お金様のお話

読者の皆様お久しぶりです。tuitelotokoは宇都宮に新しい占いサロンをオープンしました。その準備と環境を整える為にこの数か月一人でやらねばならずblogの更新が大幅に遅れました事を読者の皆様にお詫びいたします。お陰様で宇都宮の占いサロンは連日好評でありがたい状況です。この記事の場において占いサロン作りに協力していただいた皆様に感謝いたします。

さて今回はお金様のお話をいたします。当ブログではこれまで龍神様、稲荷様、天狗様、白蛇様などの普通の人間には目に見えない眷属や妖精を解説してきましたが今回は皆様が関心の高いお金様という妖精を解説いたします。読者の皆さんが毎日使って生活しているお金が実は妖精だったなんて信じられますか?信じられる方は今後お金に困らない生活を送れます。日本では円としてお金は通貨として日銀や政府が発行していますがそこに魂が宿っています。信じられない方はやがてお金様に嫌われて悲惨な人生を送る事でしょう。実はtuitelotokoも長年お金様の存在や本質を知らずお金様をぞんざいに扱い大変苦労してきました。お金が無い為にここでは書けないぐらい悲惨な生活も経験しています。お金様という妖精の存在に気が付き毎日感謝するようになってから不思議とお金に困らず豊かに生活出来るようになりました。お金について解説している本はたくさんありますがスピリチュアル的に解説している本はなぜか皆無です。このブログの記事に縁あって読めた方は幸いです。大げさかもしれませんがイエス・キリストの福音以来の記事だからです。

(1)お金様は自分を好きな人のところに集まる。

当たり前ですがお金様はお金が好きな人のところに集まります。行いや人格などに関係なくどんな悪人でも性格が悪くても集まります。お金が好きで大切に扱う人物に不思議とお金様はどんどん集まります。出来れば毎日お金様に感謝して拝みましょう。つまり清貧ではお金様に嫌われて貧乏生活を送る事になるのです。

(2)お金様は寂しがりや

お金様は一人でいるのが嫌いです。仲間がたくさんいるところに集まります。散財せず貯金が美徳とされるのはこの法則があるからです。よく「富める者はますます富かになり貧しい者はますます貧しくなる」という法則はお金様の寂しがり屋な性格から来ています。

(3)お金様は自分を大切にしてくれる人物の元に集まる。

少し前に長財布を使うとお金持ちになるという本が売れましたがそれだけではありません。お金様は仲間をどう扱っているかよく見ています。くしゃくしゃにお札が折られてたり洋服のポケットに小銭がバラバラに入っているのは最悪でますますお金様に嫌われて金運が落ちます。なので長財布がいいのはお札が折られないからです。さらにお財布の中できちんと向きを合わせているか?小銭は専用の小銭入れできちんと管理されてるかなどよく見ています。日頃からお金様を大切に扱いましょう。

(4)お金様は上手く使ってくれる人の元に集まる。

お金様も妖精なので自分の働き場所を奪う守銭奴みたいなただ貯金する人物は嫌いです。逆に欲張ってギャンブルや投機などでお金様を道具のように使い大金を賭ける人物も嫌いです。こうした人物には一時的に大金が集まったとしてもお金様はすぐに逃げていくでしょう。貯金は必要ですが必ず目的を明確にして貯金しましょう。自分の老後の為にとか小さい目的では少ししか集まりません。社会を良くする為とか困っている人々を助けるなど高貴で大いなる目標にはお金様は共感して仲間をどんどん集めてくれます。投資をする時も単にキャピタルゲインやインカムゲインを求めるのではなくその利益を最終的に何に使うのかで投資の成功が左右されます。例えば利益を上げたら社会福祉の為に寄付するとか新しく起業する経営者に出資するとか社会の為になる目標を掲げてください。出来れば人類の進化につながる投資をすればお金様にますます好かれてあなたはビル・ゲイツ氏を凌ぐお金持ちになれるでしょう。そのビル・ゲイツ氏も人類が何らかの食糧危機になり穀物が取れないような事態に備えて私財を使って北極に穀物の種子を保存する管理倉庫を作っています。こうしたビル・ゲイツ氏の行動にお金様はますます共感し彼の元に集まるでしょう。我々もビル・ゲイツ氏に負けないように人類の為に自らの私財をどう使っていくか常に考えて具体的に行動しましょう。またお金様は好奇心が強くいろいろな場所に行きたがります。お金様は無駄使いは嫌いますが生活に支障ない程度にどんどん買い物をしたり旅行をしてお金様を上手く使ってあげましょう。そういう人物を見つけるとお金様は自分たちをいろんな場所に案内してくれる人物だと判断してどんどん集まって来ます。

以上今回はお金様の性質を要点だけ解説しました。また反響をみてお金様の記事を書きます。この記事を読み読者の皆様がお金様に好かれてますます豊かな生活を送れる事を願います。